下手くそテニスコーチ指南書のブログ

テニスが下手くそなコーチに贈るコーチ指南書を書き綴ります。もちろん、私も下手くそです。

サーブとは

【現在は

yagitennis.com

の方でブログを運営しております。なぜ残しているのかは”思い出”です。ただ、運営先とは文面が違っており、結構コチラも面白い内容にはなっておりますので、もう好きにしてください。】

 

 

 

こんばんは。

本当に今日は寒いですね。

テニスはオフシーズンに突入でしょうか。いえいえ、今から春に向けてステップアップ!それではいきましょう!

 

 

 

 

サーブとは

「コントロールとタイミング」

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。当たり前のことを言いました。

 

 

 

なぜなら、サーブは動作が複雑なので、細分化して割合にハメようとしても、そんな全部意識して身体動かせないよ!

 

 

 

ってなります。

 

 

 

 

まぁ、一応細分化しますと

 

足で地面を蹴る力

腰の捻りによる力

肩から連動した腕の捻りによる力

 

になるでしょうか。

 

 

 

 

しかし、もっと細分化しようとすれば、球種によって動作は変わりますし、そこまでいけば、一般向けではありません。

 

 

 

 

あくまで基本。

 

 

 

 

サーブの練習なら、まずここから

 

 

という話をしましょう。

 

 

 

 

というか、私もそれぐらいしか分かりません!!!!

 

 

 

 

し、考えたことありません!!!

 

 

 

 

応用、プロ選手育成などは、他のサイトで閲覧してください…

 

 

 

 

 

悔しさが残りますが!!

 

切り替えて!!

 

 

 

 

 

まず、サーブは自分の体をコントロールするところから始めましょう。

 

 

カッコいいプロのサーブ。やってみたい。分かります。

 

しかし、

 

 

 

トトト、とサービスラインに近づきラケットを置いてください。

 

 

 

そこからネット向こうサービスラインに設置したコーンを狙います。

 

 

まぁ、野球してました!とかだとドヤ顔でこちらを見ますよね笑

 

 

 

 

ではそのあと、なるべく先ほどの感覚に近くなるよう、ラケットのグリップ上部を握り、いざサーブ!トスの後、えい!

 

 

 

 

 

 

 

 

ム、ムズイ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

そう、ラケットは手の代わりです。

ラケットを使えば、同じ力でも手より遠くにボールを飛ばせます。

 

 

 

 

 

その認識がなければ、力加減が把握できないんですね。

 

 

 

 

 

さぁ次は、ベースラインから普段のようにサーブを打ちましょう!

 

 

 

っとなると、いつもよりみんな慎重ぎみ笑

 

 

そうですね。コーンを狙うのに必要な力加減を理解できたからです。

 

 

 

 

それが理解できて初めて、

足で地面を蹴る力

腰の捻りによる力

 

を使ってください。

 

 

これらは、力と書いてある通り、スピード要員です。

 

 

当然この力が強ければバランスが失われコントロールしにくくなりますし、コントロールを重視すれば、力が落ちます。

 

 

 

 

 

えー難しい…

 

 

 

 

ですよね。

 

 

 

 

なので、1.2.3

 

チャーシューメン!

 

 

 

なんでもいいので、コントロールが出来れば少しづつ力を上げていき、タイミングを掴んでいってください。

 

 

 

 

 

 

そうすれば、ダブルフォルトが無くなるかも!!!

 

 

 

以上!ダブルフォルト王子でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回、メンタル。

 

 

 

 

 

 

まとめ戻る
http://tenniskoyubi.hatenadiary.jp/entry/2017/04/08/231223

 

 

 

 

 

【現在は

yagitennis.com

の方でブログを運営しております。なぜ残しているのかは”思い出”です。ただ、運営先とは文面が違っており、結構コチラも面白い内容にはなっておりますので、もう好きにしてください。】