下手くそテニスコーチ指南書のブログ

テニスが下手くそなコーチに贈るコーチ指南書を書き綴ります。もちろん、私も下手くそです。

ボレーとは

【現在は

yagitennis.com

の方でブログを運営しております。なぜ残しているのかは”思い出”です。ただ、運営先とは文面が違っており、結構コチラも面白い内容にはなっておりますので、もう好きにしてください。】

 

 

前回からかなり日にちが経ってしまいました。私は気まぐれな男でして、意欲君が背中を押してくれないと、一歩踏み込めないのです。お許しを。皆さまが意欲君になってくだされば、winwinでございます。

 

 

 

さーて!いやらしいコメントの催促が終わったところで、今回はボレーのお話に移りましょう!

 

 

 

しかし、綿貫くんすごいですね。しなやかなスイングです。目指せあれぐらい!っということでお付き合いください。

 

 

ボレーは

「後ろから前と上から下」

です。

 

 

では、説明。

 

 

 

ここでのボレーとは、ボールをノーバウンドで返球する基本的なショットのことを言います。

 

 

 

ワンバウンドした後、ボールが跳ね上がる前に打つ、ハーフボレーなどの応用を利かすショットに関しては、細分化を反映し、考えていただくか、質問をしていただく形で解決したいと考えております。

 

 

 

さて、後ろから前という表現は、前回のストローク編に通じるところがある分、理解しやすいでしょうか?

 

 

 

まず、基本的にボレーは振らないでください。なぜなら相手から来るボールの勢いを利用するからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、振っていいです。

 

 

 

 

 

 

 

これは、一般的なテニススクールコーチの指導法として、根付きつつある、諸悪の根源です。

 

 

 

振るか振らないかは、自分で決めるんです!

 

 

 

来たボールに対して、どの選択肢を選ぶか、その選択肢のメリットデメリットを細分化して、伝えてあげてください。

 

 

 

だから、なんで?って気持ちが大切ですね。それは、生徒さんも感じていることです。

 

 

 

 

 

 

さきほどありました選択肢ですが、ボレーをまず土台として3つに分けました。

 

 

 

ローボレー

ミドルボレー(一般的な肩付近のボレー)

ハイボレー

 

 

 

です。

ここにさきほどの後ろから前やら、上から下やら、聞いただけでは分からん動作をハメていきます。

 

 

 

 

 

 

後ろから前とは

 

ラケットを持ったまま脱力します。そこから、ラケットを握ると、ラケットが地面に対して、さきほどより少し平行になります。

 

 

ラケットを立たさずボレーをすると、ナチュラルな逆回転(スライス)がかけづらく、ボレーがつらくなります。

 

 

 

で、平行に近いラケットをそのまま前に押してください。

 

 

 

これが後ろから前の意味です。

 

 

 

 

 

上から下とは

 

 

 

さきほどの脱力した状態から、肘を伸ばし、「ハイ先生!」のごとく、上にあげてください。

 

 

 

それをグリップが顔の前に来るまで下に下げます。肘を伸ばしたまま。これが上から下です。

 

 

 

 

 

 

 

この二つの動作を割合でハメましょう。

 

 

 

この割合というやつが便利です。

 

 

 

 

テニスだけでなく、なにごとも極端に物を考えてはいけませんね。割合、バランスが大切です。

 

 

 

 

 

ハメかたの考え方です。

 

 

ローボレーには、後ろから前と上から下、どのような割合をハメますか?

 

 

 

 

これは、後ろから前100:0上から下です

 

 

 

なぜなら、ネットより低いローボレーなので、上から下に打てば、もちろんネットに当たってしまうからです。

 

 

 

 

ここまで、私が言っていることの意味が分からない方には、はぁ?となる部分かもしれません。

 

 

 

だとすれば、生徒さんに説明するさい、ローボレーは後ろから前に押すだけだと言えることに着目してください。

 

 

 

 

もちろん状況や全身の動作に対するアプローチに対して、これだけの説明では言葉足らずかもしれません。

 

 

 

 

しかし、あなたがボレーを理解したうえで、その土台を捉えた簡単な説明は、生徒さんの成功体験に繋がります。

 

 

 

小さな「分かった!」を大事にしてください。

 

 

 

 

 

また、ボレーのとき、足は1.2で体重移動を行なってください。

 

 

 

 

基本の基本の基本編では、1.2.3のタイミングでしたが、ボレーはノーバウンドなので、1.2のタイミングで動作を行います。

 

 

 

 

ただし、ローボレーは、決めるより繋ぐ

ボレーなので、体重移動によるメリットの威力の向上は必要ありません。ならば、デメリットのバランスが崩れる方を取りたいので、1.2後にローボレーしてください。

 

 

 

 

 

 

 

ローボレー

後ろから前100:0上から下

1.2 ボレー のタイミングで打つ

 

 

 

後は簡単です。

 

 

 

 

 

ミドルボレー

後ろから前50:50上から下

1. ボレー 2 のタイミングで体重移動を加えて打つ

 

 

私は指導の際、後ろから前をボールを送るようにの意味合いでス〜と打って!と言っていました。

 

上から下は、手のひらでパァンと当てるイメージを持ってもらうため、パァンと打って!と言っていました。

 

 

 

そのため、ミドルボレーでは

「パァンと当ててス〜と送る!」

これを絶叫ですね。

 

 

 

 

 

 

ハイボレー

後ろから前0:100上から下

1.  ボレー  2 のタイミングで体重移動を加えて打つ

 

 

ハイボレーは、チャーンスなので、上から下100です。が、手だけのスイングになりすぎて、ネットへのミスが多いです。だからといって、後ろから前を加えると、威力が減ります。

 

 

 

 

 

ここは、体重移動の一押しで、ネットへのミスを相手コートにささるボールにしてください。

 

 

 

 

 

 

長くなりました。

 

まとめ

ローボレーは、

後ろから前100:0上から下 ス〜

ハイボレーは、

後ろから前50:50上から下 ス〜からパァン

ハイボレーは、

後ろから前0:100上から下 パァンと1.2

 

 

次回、サーブ。おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

まとめ戻る
http://tenniskoyubi.hatenadiary.jp/entry/2017/04/08/231223

 

 

【現在は

yagitennis.com

の方でブログを運営しております。なぜ残しているのかは”思い出”です。ただ、運営先とは文面が違っており、結構コチラも面白い内容にはなっておりますので、もう好きにしてください。】